2021/04/25

【ドラマ】『流れ星』を観た

 特集ドラマ『流れ星』


2021年3月22日(月)
BSプレミアム よる9時~〈89分〉
【原作】
宅間孝行
【脚本】
阿相クミコ
【音楽】
仲西匡
【出演】
松坂慶子 桐山照史(ジャニーズWEST) 黒島結菜 
平祐奈 堀井新太 大河原恵 横山涼 若林元太 尾美としのり 船越英一郎 ほか
【制作統括】
谷口卓敬(NHK) 水野綾子(共同テレビ)
【演出】
河野圭太(共同テレビ)

涙と笑いのヒューマン・ファンタジー!
夫を亡くした平凡なひとりの女性・夏子の前に、とつぜんあらわれた魔法使い。
夏子は過去の謎を解き明かすため、50年前へと時間をさかのぼる。
夫からの愛情を感じることのなかった夏子の、理想の人生探しの冒険が始まった。そして彼女が初めて知ることになる過去の真実とは…? 夢と感動の89分。



これはよかったなぁ。いわゆるタイムパラドクスものにも属すると思うけど、
永遠の絆とか、無償の愛とか、なんというか、心が洗われるお話だった。

魔法使いのマリーを演じた黒島結菜が、細い!ガリガリ!そしてなんとも不思議な
雰囲気を発していて、とてもよかった。松坂慶子は安定のうまさ。ちらっとしか
出ないけど、船越英一郎もいい味出していたなぁ。

特に期待はしていなかったけど、思わぬ拾い物という感じ。これだからNHKのドラマは
侮れない(笑)。

コメントテスト

 テスト用

2021/04/18

【ドラマ】『流行感冒』を観た

 【特集ドラマ】流行感冒


【放送】BSプレミアム:2021年4月10日(土) よる9時
【原作】志賀直哉「流行感冒」
【脚本】長田育恵
【音楽】清水靖晃
【出演】本木雅弘、安藤サクラ、仲野太賀、古川琴音、松田るか、石橋蓮司 ほか
【制作統括】松川博敬  
【演出】柳川強

今から約100年前、全世界を未知なる恐怖に陥れた「スペイン風邪」。このドラマは、感冒流行の中、理性を失い無闇に人間不信に陥った主人公が、人への信頼を取り戻し日常に帰るまでの‘心理的な綾’を描いた物語である。

NHK公式サイトより引用

当然ながら、今のコロナ禍を意識した企画であるし、割と期待して観たのだが、ちと肩透かし。

役者陣はよかったが、主人公がもう少し「理性を失い無闇に人間不信に陥る」と思いきや、案外あっさりと普通に戻るし、その過程も至って平凡。もう少しひねりを利かせてほしかった。

主人公に情報を与える根岸(仲野太賀)もどっちつかずのキャラで、ストーリーに絡まない。淡々と予定調和に話が進み、予想通りのエンディングだった。

そういえば、主人公のマスクがえらくおしゃれに感じたけど、大正時代のマスクってあんな感じだったのかしらん?


今でも十分いけそう。
NHKドラマ スタッフブログより



2021/04/17

【映画】『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観た(1~3回目)

 シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇

企画・原作・脚本/庵野秀明 監督/鶴巻和哉、中山勝一、前田真宏

総監督/庵野秀明

1回目:2021年3月13日(土)
2回目:2021年3月20日(土)(IMAXレーザー)
3回目:2021年4月3日(土) 池袋グランドシネマサンシャイン
(IMAXレーザーGTテクノロジー)



入場者特典その1の表

入場者特典その1の裏(ネタバレあり)

入場者特典その2の表

入場者特典その2の裏

サッてー、さて、さてー。


いろいろと思い入れが強いので、書き始めると恐ろしいことになるため、あえてそのあたりは書かず。

1回目の感想は、「とにかく終わった、終わってくれた。いや、本当に終わったんだ」
そして、ミサトさんに泣いた。

2回目の感想は、「おぉ、あんなところにも。おぉ、そういうことか」
うーん、アスカ、幸せになってほしいなぁ。

3回目の感想は、「この作品。本当に良く出来てるわぁ」
マリ、要所要所でピシッと締めてるなぁ。脚本、うますぎだわ。

4回目の感想は、次回(笑)。


初めてのIMAXレーザーGTテクノロジーは、画面がとにかくデカかったけど、サウンドに関してはやや肩透かし。やはりスター・ウォーズで観てみたかったというのが正直なところ。

個人的にサウンドと画面のコントラストに関しては、IMAXよりドルビーシネマのほうが上だと思っているので(ドルビーシネマは『スカイウォーカーの夜明け』で体験済み)、エヴァもドルビーシネマで観たかったなぁ。『鬼滅の刃』のドルビーシネマ上映は、羨ましい。


さすがに5回目はコナンも始まってスクリーンが小さくなってしまったので、ないかな。でも楽しかったぁー。まさに「ひゃっほー!」だった。

2021/04/13

『インディアナ・ジョーンズ』第5弾、ほんとにやるのかなぁ。

『インディ・ジョーンズ』第5弾、新キャスト&ジョン・ウィリアムズ続投が正式発表!(シネマトゥデイ)

かなり、やるやる詐欺になってきた気が、しなくもないけど…。


『ワンダーウーマン 1984』を観たときも思ったけど、やっぱりその時代の空気とか、
タイミングって大事。インディアナも、もう時機を逸しちゃった気がするなぁ。まぁ、ワンダーウーマンはコロナのせいで仕方ないが。

まぁ、『クリスタル・スカル』がひどい出来だったから、あんまり期待してない。そういやシャイア・ラブーフって最近見ないなぁ。『クリスタル・スカル』の時は、次世代スター!的な扱いだったけど。やっぱり私生活は大事ですな。



2021/04/10

『「鬼滅の刃」全集中展』に行ってきた

TVアニメ「鬼滅の刃」全集中展 

3月31日(水) 松屋銀座8階イベントスクエア


一般1,500円 高校生900円 中学生700円 小学生500円

音声ガイド引換券 700円 A:竈門炭治郎×我妻善逸/B:冨岡義勇×胡蝶しのぶ



昨年、まだ鬼滅ブームがこんなに盛り上がる前、「行けたらいいなぁ」と密かに思っていたイベント。残念ながらコロナで延期になってしまい、1年以上経ってようやく東京で開催。運良く抽選を突破し、家族で行ってきた。


会場入り口

お馴染みの炭治郎がお出迎え。時間ごとに整列入場。日時指定入場区分に分かれており、「10時30分~12時」「12時~14時」「14時~16時」「16時~18時」「18時〜」の5区分。入り口で整列し、順番に入場する。

そろそろ入場

音声ガイドは、B:冨岡義勇×胡蝶しのぶを選択。やはり、富岡さんとしのぶさんの掛け合いが聞きたい(笑)。

会場の展示パネルに数字が書かれており、対応するボタンを押すと再生する仕組み。カナル式ヘッドフォンで聞く。コロナ対策なのか、ヘッドフォンはお持ち帰り可。


エントランス


ぐずぐずしていると鱗滝さんに「判断が遅い!」と怒られそう(^_^;)


鬼殺隊

日輪刀

日輪刀その2


富岡さん

黄色い少年

むー

竈門少年

猪頭少年

月がきれいですね


小生、音楽も教えます

年号がァ!!

無限列車

煉獄さん!

映画の前に観たかったかな

猗窩座と、「うまい!」

中高一貫!


感想

ここに写っていないけど(なぜかというと撮影禁止)、那田蜘蛛山の戦いの映像と、原画展示がとてもよかった。特に原画はすごくきれいというか、繊細で、「あの映像はここから生まれるのか」と思ったり、「こんな原画から作れば、そりゃ時間かかるよ」と納得したり。

比較的少ない展示ではあったが、どれも満足のいくものだった。また、コロナの影響で人数を絞っているため、ゆっくり観られたのは、けがの功名か。

残念だったのは、会場の音がわりと大きくて(台詞や音楽など)、せっかくの音声ガイドに集中できなかった事。音量を上げると今度は音が割れてしまって、特に富岡さんのぼそぼそしゃべりが堪能できなかったのはマイナス点。会場の音のみにするか、音声ガイドを有料にするなら、もう少し会場の音量に配慮がほしかった。


物販コーナーは売り切れ続出で批判の多かった東京開催までの反省か、一部の商品を除いて在庫は結構あり、子供たちも満足だったよう。『ご当地SD アクリルチャームセット【東京第二弾】』は売り切れていたけど。
TVアニメ鬼滅の刃「全集中展」公式サイトより


というわけで、「遊郭編」がますます楽しみになったところで、展覧会場を後にするので
あった。おしまい。



2021/04/09

タイピングが遅い!

 何十年も前に独学で習得したブラインドタッチ。しかし、めっきり長文をパソコンで打たなくなった影響か、タイピングの速度は遅いしミスは多い。

これじゃいかん。というわけで、アマゾンでタイピング練習ソフトを買ってみた。

速読式 タイピング練習 ソフト【脳速打ステージ】初級~上級編【頭脳王シリーズ】


とりあえず、ホームポジションから地道に練習中。頑張ろう。

2021/04/07

フリック入力が遅い!

なんとかスマホでもブログ更新ができないものか。

やはり一番の原因は入力の遅さ。ここは一念発起して、フリック入力の速度を上げるしかない!

というわけで、Google Playでフリック入力練習アプリを見つけ、インストール。


フリックラーニング


電車の中とかでサクサク入力できるとよいなぁ。

2021/04/03

日本語入力について考える、その2

 私はPC-9801の時代からパソコンを使用しているが、この時代から変わっていないと感じるものがある。それは日本語入力の方法である。


記憶媒体はフロッピーディスク→MO→CD→USB or SDカードと容量もアクセス速度も飛躍的に向上し、ハードディスクはSSDになり、CPUだって通信速度だってものすごい進化したのに、いまだにキーボードでローマ字変換を用いて日本語を入力している。


一時期、音声認識ソフトが流行ったことがあったような。でも結局、大半の人はキーボードを叩いて日本語の文章を作っている。未だに。


近未来を描いた映画とか、SFだとお約束のようにコンピュータへのコマンド実行は音声だ。ま、R2-D2みたいなパターンもあるけど(笑)。AIが実行したりする場合もある。でも現実はこうしてキーボードにせっせと打ち込まないといけない。そしてその速度はタイピングスキルに左右される。


私がPC-VAN(パソコン通信)をやっていた時代にタイムマシンで戻って、その頃の私に「パソコンは今もキーボードで文字を入力するんだよ」と教えたら、「そんなわけねーだろ!」と言われそう。でも、これが現実。そしてこれが、ブログ更新に対する最大の障害かも。

2021/04/01

日本語入力について考える

 さて、こうして日記のようなものを書き始めたのだが、困った問題がある。というより、以前からずっとであるが、私は「スマホで文章を書けない」のである。


もちろん、全く書けないという意味ではない。いわゆる「考えながら書くことができない」のである。それは、日本語入力の問題と切っても切れない関係がある。


私は、スマホのフリック入力が苦手だ。できないのではない。LINEや短いメールなどは問題ない。だが、こういうブログなどの考えながら書く文章では、全くと言っていいほど役に立たない。思考しながらフリック入力はできないのだ。


若い人の中には、信じられないスピードでスマホでの文章入力をする人がいるが、もちろんあれを練習する気にはなれない。第一、いい歳したオヤジが電車の中で信じれないスピードでスマホ入力をしていたら、それはそれで気持ち悪いし(笑)。だが、ブログなどは間違いなく長文入力が不可欠だ。なので、困ってしまうのである。


で、結局パソコンを使って文章を入力することになるのだが、これがけっこう、めんどい。昔は当たり前にやっていた、「パソコンを持っていくる→電源入れる→エディター起動する→文章を書く→文章をアップロード→パソコン終了→片付け」のプロセスが、億劫に感じてしまう。ひとえに、「常に電源が入っていて、すぐに何でもできてしまうスマホに慣れてしまった」ためである。


「文章書こうかなぁ」「でもめんどいなあ」「今度でいっか」といった感じで、結局ブログ更新は一向にはかどらず。てな未来がはっきり見える(苦笑)。これをクリアしない限り、お手軽にブログ更新はできないということになってしまう、と。



実はもう一つ問題があるのだが、時間がきたのでまた今度。